泉北ニュータウン・和泉・金剛・狭山の地域情報サイト
地元で今ウワサのお店を紹介します 。 新規開店やセール・キャンペーンなど気になる情報をお届けします。
2018.12.07
光明池アクト1階の「異邦人泉北ニュータウン店」072・299・9292が、店舗リニューアル工事 …
得だネSHOP
#セール&キャンペーン
光明池駅前の「サンピア」072・299・8003が、11月23日~12月10日に歳末セールを開 …
JR北信太駅近くの染井鍼灸接骨院0725・45・4321では無痛ゆらし療法による施術を実施中。 …
2018.11.26
7周年記念の期間限定メニューが人気 クロスモール1階のハンバーグ&ステーキレストラン「MA—SA …
金剛1丁目の「アクア鍼灸整骨院」0120・898・550が6周年。感謝を込めて週末限定の特別キャ …
金剛駅前のヘアーサロン「ミュゲ」072・360・4670では、小顔に見せる特殊カット「ステップボ …
イオン金剛店近くの「TDSダンススペース」072・365・4664にベリーダンス教室が開講した。 …
和泉市室堂町にある「メナードフェイシャルサロン光明池」0725・57・2175ではメナード化粧品 …
2018.11.19
金剛ショッピングモールでは新規オープンや移転店舗が多数。装い新たに23日からの歳末感謝祭を迎える …
ウサギとカメ 2019.02.19
泉ヶ丘から陶器山に抜ける道路の制限速度
泉北中央道路・泉ヶ丘〜和泉中央のように「住居地域から分離した構造・地域」であれば記事の通りかも知れません・・が、泉ヶ丘から陶器山までの道路、そしてその先の大阪狭山市地域は密集した住宅地を貫通しています。 小・中学校もあり、日常の買物にも、またバスの乗り降りにも道路の横断が必須の生活圏において、周辺地域と均一の速度制限40km/時を適用するのは適切・妥当と考えます。 路線・地域などで細分化された速度制限よりも、全地域均一の速度制限(地域内上限速度)という考え方の周知・徹底も有って良いと思います(細い道路などは、もっと遅くても良いのでは・・これからは高齢者も、孫つきの家庭も増えます)。 もっと、ゆっくりゆったり運転しませんか・・押しボタン信号などの活用で、現在のような無駄な信号待ち(誰もいないのに赤信号)イライラを減らすのも一案かも知れません。
高砂真由美 2019.02.18
訃報/富田林少年剣道同好会の首席師範、小久保昇治範士八段
お知らせいただきまして、ありがとうございます。 突然の訃報に接し、呆然としております。 底冷えのする冬の体育館で、 皆様の稽古をじっと見つめるお姿が思い出されます。 端然として座す、その中にも温かいお人柄がしのばれ、 また、取材にも丁寧に答えていただきました。 私にとりましても、一期一会の得難いひと時でありました。 心より、ご冥福をお祈りいたします。 金剛コミュニティ記者 高砂真由美拝
こばん 2019.02.17
中百舌鳥駅
私も同じように思います。 ただ泉北高速方面との接続電車では、南海と泉北高速の乗務員が交代するためにホームに立っているのを見ると車両数が分かるので、自分の待つ位置を決めています。
豆鉄砲 2019.02.16
【夕方のNHKニュースで報じていました!】『堺市長の後援会がずさんな会計処理 600万円余の寄付 不記載』とのこと
市長さんの「袖の下」も問題だけど・・行政府を監視する市議会議員さんたちへの無駄給与は幾らになるのでしょうか。 曲がりなりにも市政を運営している市長に比べて、NHKに言われるまでボンヤリ居眠りの市議会は「市民生活」に何の利益をもたらしたのか、思い当たりません。 選挙の時だけ元気一杯の市議会議員の業務監査も必要のように感じられます・・どうでしょう? 国会と同じような「市議会会派の中から市長を選ぶ」方式の方が責任が明確になるとともに「無駄な」選挙費用の節減に繋がるようにも思えます・・暴論かもしれませんが。
コミュニティ 2019.02.15
開業5周年を迎える
コメントありがとうございます。 堺市南区槇塚台2-34-4です。上記記事に追加いたしました。 コミュニティ編集部