この町がもっともっと好きになる 泉北金剛さやまコミュニティ

泉北ニュータウン・和泉・金剛・狭山の地域情報サイト

泉北金剛さやまコミュニティPDF版
泉北金剛さやまコミュニティのツイッター

会社概要 はじめての方へ お問い合わせ
泉北金剛さやまコミュニティのツイッター 泉北金剛さやまコミュニティのフェイスブック
  • 街かどニュース
  • 得だネSHOP
  • お店・shop
  • オープン
  • グルメ
  • セール&キャンペーン
  • トピックス
  • リサイクル
  • 譲ります
  • 譲ってください
  • 求人情報
  • みなさんの声
  • ご意見
  • 日々のあれこれ
  • その他
  • 仲間募集
  • スポーツ
  • 文化
  • レジャー
  • その他
  • ありがとう
  • 心当たり
  • 最新のコミュニティ
  • はじめての方へ
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • >
  • リサイクル (譲ってください)

リサイクル (譲ってください)

譲ります 譲ってください

リサイクル (譲ってください)の中で検索

タグ検索

#家具・インテリア #電化製品・パソコン #服・カバン #育児用品・おもちゃ #趣味・スポーツ #動植物・ペット用品 #介護 #その他

地域検索

#泉ヶ丘地区 #栂地区 #光明池地区 #和泉中央地区 #泉北周辺 #金剛地区 #狭山地区 #金剛・狭山周辺 #その他の地区

  • 記事を投稿する
  • 記事カテゴリ
  • 街かどニュース ( 191 )
  • 得だネSHOP ( 149 )
  • みなさんの声 ( 98 )
  • 仲間募集 ( 55 )
  • ありがとう ( 13 )
  • 心当たり ( 9 )
  • リサイクル
    • 譲ります ( 143 )
    • 譲ってください ( 36 )
  • 最新☆求人情報
  • 最新のコミュニティ
  • 最近のコメント

  • ウサギとカメ 2019.02.19

    泉ヶ丘から陶器山に抜ける道路の制限速度

    泉北中央道路・泉ヶ丘〜和泉中央のように「住居地域から分離した構造・地域」であれば記事の通りかも知れません・・が、泉ヶ丘から陶器山までの道路、そしてその先の大阪狭山市地域は密集した住宅地を貫通しています。 小・中学校もあり、日常の買物にも、またバスの乗り降りにも道路の横断が必須の生活圏において、周辺地域と均一の速度制限40km/時を適用するのは適切・妥当と考えます。 路線・地域などで細分化された速度制限よりも、全地域均一の速度制限(地域内上限速度)という考え方の周知・徹底も有って良いと思います(細い道路などは、もっと遅くても良いのでは・・これからは高齢者も、孫つきの家庭も増えます)。 もっと、ゆっくりゆったり運転しませんか・・押しボタン信号などの活用で、現在のような無駄な信号待ち(誰もいないのに赤信号)イライラを減らすのも一案かも知れません。

  • 高砂真由美 2019.02.18

    訃報/富田林少年剣道同好会の首席師範、小久保昇治範士八段

    お知らせいただきまして、ありがとうございます。 突然の訃報に接し、呆然としております。 底冷えのする冬の体育館で、 皆様の稽古をじっと見つめるお姿が思い出されます。 端然として座す、その中にも温かいお人柄がしのばれ、 また、取材にも丁寧に答えていただきました。 私にとりましても、一期一会の得難いひと時でありました。 心より、ご冥福をお祈りいたします。 金剛コミュニティ記者 高砂真由美拝

  • こばん 2019.02.17

    中百舌鳥駅

    私も同じように思います。 ただ泉北高速方面との接続電車では、南海と泉北高速の乗務員が交代するためにホームに立っているのを見ると車両数が分かるので、自分の待つ位置を決めています。

  • 豆鉄砲 2019.02.16

    【夕方のNHKニュースで報じていました!】『堺市長の後援会がずさんな会計処理 600万円余の寄付 不記載』とのこと

    市長さんの「袖の下」も問題だけど・・行政府を監視する市議会議員さんたちへの無駄給与は幾らになるのでしょうか。 曲がりなりにも市政を運営している市長に比べて、NHKに言われるまでボンヤリ居眠りの市議会は「市民生活」に何の利益をもたらしたのか、思い当たりません。 選挙の時だけ元気一杯の市議会議員の業務監査も必要のように感じられます・・どうでしょう? 国会と同じような「市議会会派の中から市長を選ぶ」方式の方が責任が明確になるとともに「無駄な」選挙費用の節減に繋がるようにも思えます・・暴論かもしれませんが。

  • コミュニティ 2019.02.15

    開業5周年を迎える

    コメントありがとうございます。 堺市南区槇塚台2-34-4です。上記記事に追加いたしました。 コミュニティ編集部

(有)コミュニティ

〒590-0105 大阪府堺市南区竹城台3丁22番2号

営業部
E-mail:haihon8tu@kdp.biglobe.ne.jp
Tel:072-291-1500/Fax:072-292-6451

編集部
E-mail:senboku@community2525.com
Tel:072-291-2525/Fax:072-291-5473

広告掲載について
チラシ折込みについて

配布に関してのお問い合わせは コムネットTel:072-296-6969

|会社概要|プライバシーポリシー|サイトマップ|

© 2019 Copyright Community